釣り堀での青物の釣り方や餌をご紹介!
「釣り堀に行ったらやっぱり青物を釣りたい!」 そんな方はきっと少なくないはずです。しかし、いざ釣り堀で釣りをしてみてもまったく釣れる気配がなく、がっかりした経験があるのではないでしょうか? 海上釣り堀は確かに釣れやすい方 […]
「釣り堀に行ったらやっぱり青物を釣りたい!」 そんな方はきっと少なくないはずです。しかし、いざ釣り堀で釣りをしてみてもまったく釣れる気配がなく、がっかりした経験があるのではないでしょうか? 海上釣り堀は確かに釣れやすい方 […]
幻の高級魚クエ。 海上釣り堀で釣りをするからには一度は釣り上げてみたい魚ですよね。しかし、クエは幻の魚と言われるほど釣りにくく、警戒心の高い魚です。 魚が釣れやすいという釣り掘りであっても、クエを釣るのは狙って絶対に釣れ
海上釣り堀では、やはり、どの活きエサを使うかが重要です。狙いや釣り場にフィットした活きエサを用意できれば、釣果UPの確率が上がります。 とはいえ、「海上釣り堀で持っていくべき活きエサ」を知っている人は、さほど多くありませ
※お知らせ※ 明日ご予約頂いているお客様へ 明日は大シケ予報の為、営業中止とさせていただきます。 楽しみにされていたお客様には申し訳ありませんが、 天気には勝てませんのでご了承賜りますよう お願い致します。 ご予約頂いて
1月6日の釣果と、1月7日 営業中止のご案内 続きを読む »
明けましておめでとうございます❗️ 今年もよろしくお願いいたします。 ❗️❗️青物 大フィーバー!❗️&#x
明けましておめでとうございます。&平日4人貸切空き状況(1月10日現在) 続きを読む »
海上釣り堀は、初心者でも高級魚を釣り上げられるチャンスがあるスポットです。その中でも「鯛」はメジャーな魚といわれています。 そして鯛は海上釣り堀ならば、初心者でもほとんどの人が釣ることが可能です。もし鯛が釣れたら、楽しい
海上釣り堀は、初心者でも気楽に行ける釣り場です。希少な魚や大物を吊りあげられるチャンスがあり、とても魅力的な環境が備わっています。 とはいえ、初心者の場合は、「海上釣り堀がどんな場所かイメージできない」「何を持っていけば
釣り堀は初心者でもOK!レンタルできる道具を紹介! 続きを読む »
海上釣り堀の定番の餌と言っても過言ではない練り餌。海上釣り堀に行って釣りをしていると自分は全然釣れないのに、隣の人は練り餌でバンバン釣果を上げている。 そんな光景を見て「自分も次は練り餌を使おう」と誓った方も多いのではな
海上釣り堀でおすすめの練り餌って?その他のおすすめの変わりエサも紹介 続きを読む »
釣りを始めてしばらくして堤防や漁港に飽きてきた方は「そろそろ海上釣り堀に行ってみようかな・・・」と思うことも多いのではないでしょうか? しかし、海上釣り堀に行くとなると少しハードルを感じてしまうことも。特に釣り放題の海上
釣り放題の海上釣り堀の料金とシステムを徹底紹介! 続きを読む »
<お知らせ> 大好評につき 平日の4人からの小生け簀貸切を 来年1月も継続いたします! 紀州の海は、冬場でも水温が12℃以上あるので、 青物はもちろん釣れますよー! 1月もブリ・メジロ・カンパチなどの青物放流をおこな
1月もやります!平日 小生け簀4人から貸切プラン 続きを読む »