


広々、ゆったりの釣り場です。
レンタルのパラソル(500円)を置いて釣りをしても、広々です☆

ちょっと飲み物を飲んだり、お弁当を食べたり。
日よけがあり、ゆったり休息できます。万が一、熱中症のような体調不良がありましたら、スタッフにお声がけをくださいね。

男女別、洋式トイレもあり。
-
釣り代金をお支払いいただき、受付を済ませて、スタッフの誘導で船に乗船して下さい。
売店で、活けアジ以外のエサを販売しております。ダンゴエサやシラサエビなど、販売中!
悪天候などで時間が変更になることがございます。
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。 -
当釣堀は船で釣り場に移動いたします。
そのため、船の乗船人数の管理が必要になりますので、貸切のお客様は、正確な人数を予約時にお伝えください。
また人数の増減がありましたがら、お手数ですが、前日までにご連絡ください。出航時間に遅れそうな場合は、
必ずお電話にてご連絡をお願いいたします。
ご連絡がない場合は【キャンセル】扱いにいたします。 -
- 釣堀に到着したら道具を降ろして、釣り座の抽選を行います。
- スタッフが『生簀ごとの抽選をします』とお声をかけます。くじで引いた番号を確認し、スタッフに番号を呼ばれましたら道具を持って釣り座に移動してください。
同行された方と並んで座られることをお勧めいたします。
- 釣り座に移動したら、道具・えさ等を仕立て、釣りの準備をして下さい。また、貸し竿、活アジがお入用の方はスタッフにお声をかけて下さい。
(活アジ以外のエサについては乗船前に受付場所でご購入下さい。)
着岸時、船が揺れることがあります。安全のため、
スタッフが誘導するまで席を立たないで下さい。 -
- 仕掛けの準備
釣りが初めてという方はお気軽にスタッフをお呼び下さい。スタッフがご説明いたします。
(時間の都合上、釣り開始後に説明させていただく場合があります。ご了承ください。) - 釣り開始
『釣りを始めてください』とスタッフが号令をかけ、
合図の鐘が鳴りましたら、釣りをスタートして下さい。 - 釣りが初めての方、魚が釣れたらスタッフを呼んで下さい。
釣り針の外し方、釣った魚の保管方法などお教えいたします。
後半、うろこ取りの注文受付のアナウンスをいたします。希望のお客様は、スタッフにお申し付けください。1尾300円です。
放流は3~4回を
予定しています。 - 仕掛けの準備
-
- 釣り終了
釣りを終了し、道具を片付け始めてください。釣った魚は、スカリごとデッキ中央の〆場所まで持って行き、スタッフに魚を〆てもらって下さい。(スカリ内の番号札の番号を覚えておいて下さい) - 〆た魚はクーラーボックスへ。
氷やスチロールボックスが必要な方はスタッフまでお申し付け下さい。
(有料にてご提供いたします) - 皆様の帰る準備が出来次第、船に乗り込んでいただいて、港に戻ります。
釣堀や船の中でのお忘れ物にご注意下さい。
- 釣り終了
-
注意事項
下記に記載いたしました事項は禁止事項です。事前にご留意いただき、みんなで楽しい釣りをお願い致します。
また、禁止事項をお守りいただけない場合は、やむを得なくご退場いただく場合がございます。
- イケスに釣竿や釣り針を1本以上入れないこと。(貸し切りの場合でも、お一人1本の釣り竿です)
- 決まった釣座以外への移動や割り込み。
- ルアーの使用、撒きエサ、サビキ釣り。
- タバコの吸殻、空き缶、ペットボトル、釣り針、ハリス、その他のゴミなどを海に捨てる。
- 釣り堀イケス以外での釣り行為。
- 泥酔状態での釣り。(泥酔の場合、転倒により怪我の危険性がありますので、アルコール等の過度の摂取はお控えください)
その他諸注意
- 釣りの開始時間及び終了時間は当釣堀スタッフの指示に従っていただけますようお願い致します。
- 大変お手数ですが、ゴミは分別いただいた上でゴミ箱に捨ててください。
いつまでもきれいな海で楽しく釣りが出来ますよう、ご協力をお願い致します。 - 小学生以下のお子様につきましては釣行中必ずライフジャケットの着用をお願い致します。
安全のため、ご協力お願い致します。尚、お子様のライフジャケットにつきましては、釣堀でもお貸し出ししております。
お気軽にお声をかけてください。 - 転倒、横転等にご注意下さい。皆様に安全に釣りを行っていただけるよう注意しておりますが、
突発的な環境・天候変化等が起こりうることがあります。 - 夏場などビーチサンダルなどで来られるお客様がおりますが、出来る限り滑り止めのついた靴を履くようにし、
足元に注意しながら歩行するようお願いいたします。 - 盗難や荷物の取り違えにご注意下さい。特に船の乗船及び下船時は混み合います。その時に荷物の取り違えなどがよくあります。
各自お手荷物の管理をお願い致します。また、当釣堀ではお客様のお荷物のお預かりはいたしておりません。 - 不慮の事故、盗難等につきまして、当方では責任を負いかねます。小さなお子様連れの場合は、保護者がしっかり見守ってください。