
「海上釣り堀でウキ釣りをするけどなかなか釣れない・・・」いざ勇気を出して海上釣り堀に釣りに行ったとしても、なかなか釣れずにお悩みの方は多いのではないでしょうか。
海上釣り堀は確かに多種多様な魚がいるので、とりあえずウキ釣りをしたら何でも釣れるような気分になります。
ウキ釣りは確かに釣れる釣法ですが、正しいやり方、コツを身につけないとまったく釣れなくなることもある釣法でもあるのです。
そこで今回はウキ釣りをするにあたって釣果が確実に上がるコツをご紹介します。
ウキ釣りのメリット
ウキ釣りのコツをご紹介する前にまずはウキ釣りのメリットをご紹介します。
メリットを知っておくと釣り場に出たときに応用を効かせることができるのでぜひ知っておきましょう。
ウキ釣りのメリットは3つです。
一つ目はアタリが分かりやすいという点です。海上釣堀での釣法にはウキ釣りのほかにウキを使わない脈釣りがあるのですが、脈釣りに比べてウキがあるほうが格段にアタリが分かりやすいです。なので、小さなアタリでもわかりやすくアワセが非常にしやすいです。
2つ目はウキ下を調整することでタナを一定にすることができる点です。そのため同じタナを回遊する魚であれば連続して釣ることができます。
3つ目は広範囲を探れることです。脈釣りだとあまり遠くまで投げることができずに釣堀の中央付近までキャストすることができませんが、ウキ釣りだとそんなことはありません。釣り堀のどのポイントでも探ることができます。
ですからその分、脈釣りよりも安定して釣果を上げることができます。初心者の方にはぜひ使っていただきたいおすすめの釣法です。


ウキ釣りのデメリット
ウキ釣りのデメリットは2つです。
一つ目はウキの抵抗によって食いが悪くなるという点です。これは常に起きるわけではないのですが、特に活性が悪いときは魚がウキの抵抗を嫌って食いが悪くなってしまいます。
2つ目の点はタナがずれるとアタリが一気になくなるという点です。確かにウキ釣りはタナを一定にすることができるのですが、その分釣れるタナを外してしまうとほとんど釣れなくなってしまいます。
そのためウキ釣りをする場合は何度もウキ止めを調整する必要があるので、それが面倒くさくなることもあります。
海上釣り堀のウキ釣りのコツ~タナ・ライン・エサ~
ここでは海上釣り堀のウキ釣りのコツを3つ紹介します。
店員に釣れるタナを聞く
ウキ釣りをするうえで、釣果を上げる最大の方法はタナを知るということです。
というのも、ウキ釣りは釣れるタナを知っていれば釣れますし、知らなかったら釣れないからです。なので、タナを知ることが非常に重要。とはいっても、自分で釣れるタナを探るのは面倒だし、なおかつ初心者には難しいと思います。
そのため、釣り堀に着いたら店員さんに直接釣れるタナを聞くようにしましょう。店員さんの大抵は釣れるだろうタナを把握しています。
また、その際に狙う魚種を釣るにあたっておすすめのエサなども聞いておくと効率的に釣りができます。と、ここまで書きましたが、本当にたくさん釣りたい場合は、自分でタナを計ることをおススメします。
日によって、水温・潮位等によって等、毎日条件は変わります。冬場は特にタナ取り機持参で釣りに行ってみてください。
ラインを軽く張る
海上釣り堀でウキ釣りをする際はラインを軽く張るようにしましょう。ラインに弛みがあるとウキが沈んだ時にアワセをしてもしっかりと針がかりがしないので、青物などの動きの激しい魚だとバラシの原因になります。
仕掛けを投入した後はロッドの先をウキに向け、軽くリールを巻いてラインを張りましょう。
また、時折ロッドを動かして誘うことも有効ですので、釣れ渋っているときはぜひ試してみるのをおすすめします。
そして、誘いは適度に行うようにしましょう。誘いの頻度が多すぎると逆に釣れなくなってしまいます。
たくさんの種類のエサ用意しておく
海上釣り堀で釣果を伸ばすコツはたくさんの種類のエサを用意しておくことです。
海上釣堀にはマダイやハマチ、シマアジなど豊富な魚種が生息しています。そのため狙う魚種がいるのならその魚種にあったエサを用意する必要があります。
ですが、その釣れるといわれるエサもその日の活性によって変わるのが事実。そのため、どの魚種を狙うにしても豊富な種類のエサを用意することが直接釣果にかかわるといっても過言ではないのです。
ですから、活き餌や生エサ、団子など、豊富な種類のエサを用意し、ローテーションで使うようにしましょう。それだけで釣果を大きく伸ばすことができますよ!
まとめ
今回は海上釣り堀で釣果を上げるためのウキ釣りのコツをご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
ウキ釣りは簡単なので初心者でも安心して釣果を上げられる魅力的な釣法です。しかし、海上釣堀でのウキ釣りとなると豊富な魚種が存在しているため、工夫を凝らさないとなかなか釣れずに悔しい思いをすることもしばしば。
そんな思いをしないように、ぜひとも今回ご紹介したコツを参考にしてみてください!
ぜひ今週末ウキ釣りで大物を釣るために海上釣り堀にお出かけしてみてはいかがでしょうか?