釣堀紀州 大阪から車で80分! WEB予約受付中・前日17時まで予約可能。変更は3日前まで可能(2021.3.1から)

投稿者名:釣堀紀州 スタッフ

釣堀紀州 スタッフです。 (お問合せ・ご連絡は、こちらへお願いいたします。) 和歌山県有田郡広川町で海上釣り堀「釣堀紀州」を営業しています。 釣果情報やお知らせ等、更新していきます。 一般的な内容のコラムに記載の『釣りエサ等』は、釣堀紀州が絶対におススメというものではなく、あくまで「一般的に」という内容です。 コラムの最終チェックは、スタッフ福ちゃんがやっていますが、 釣堀紀州での釣りエサ、釣り方、コツ等は、 (社長講座)(福チャン講座)等で、今後 更新していきします。 よろしくお願いします!

初心者でも楽しめる海上釣り堀にでかけよう!

初心者にとって、いきなりの「海釣り」はハードルが高く感じてしまうもの。 「魚を釣れるか」というのももちろんですが、「海釣りに必要な道具をそろえる」「場所を見つける」というのも大変です。 しかし初心者でも手軽に海釣りが楽し

初心者でも楽しめる海上釣り堀にでかけよう! Read More »

海上釣堀で釣れないのは釣り方が原因?真鯛が釣れる釣り方を紹介

海上釣り堀で釣れないのは釣り方が原因?真鯛(マダイ)が釣れる釣り方を紹介

「せっかく高い金払ったのに全然大物が釣れない・・・」そんな風にお悩みの方は一度釣り方を見直してみるのはどうでしょうか。確かに海上釣り堀は普通の釣りに比べて釣れやすいです。 しかし、普通の釣りと同じくやみくもに誘ったりして

海上釣り堀で釣れないのは釣り方が原因?真鯛(マダイ)が釣れる釣り方を紹介 Read More »

海上釣り堀でどんな魚が釣れるの?種類やその釣り方を解説!

釣り堀の一種として、「海上釣り堀」というものが存在します。 あまり知名度は高くありませんが、とても魅力的な釣り場で、多くの人から親しまれています。 中には「海上釣り堀でしか、釣りをしない」という人も存在するくらいです。

海上釣り堀でどんな魚が釣れるの?種類やその釣り方を解説! Read More »

海上釣り堀に使うおすすめのタックル・仕掛けは?釣り方別も紹介

ベテランからファミリーまで、幅広い層から支持を受ける「海上釣り堀」。きわめて釣果を残しやすく、とても楽しい釣りのスタイルです。 ときには、めったにお目にはかかれない高級魚を釣り上げられることも。一度海上釣り堀の魅力を知っ

海上釣り堀に使うおすすめのタックル・仕掛けは?釣り方別も紹介 Read More »

海上釣り堀初心者必見!持っていくべき持ち物を紹介

海上釣り堀初心者必見!持っていくべき持ち物を紹介。必要なものをチェック

釣りを始めてしばらくすると、「そろそろ海上釣り堀に行ってみようかな・・・」と 海上釣り堀のデビューを考えている人は多いのではないでしょうか? とはいっても、「いつも釣りに行っているような場所とは仕様が全然違うし、 一体何

海上釣り堀初心者必見!持っていくべき持ち物を紹介。必要なものをチェック Read More »