🍀 9月25日 釣堀紀州🍀 水温 下:26.4℃ 上:26.5℃
今日の釣果写真です📸✨
①長谷さん
マダイ12 シラサエビ/6ヒロ
シマアジ1 シラサエビ/6ヒロ
カンパチ1 うぐい/6ヒロ
➁立石さん
マダイ11 AKB/6ヒロ
メジロ1 イカ/6ヒロ
③大阪のおかめさん
マダイ12 メロメロピーチ/5ヒロ半
メジロ1 活アジ/6ヒロ
カンパチ1 活アジ/6ヒロ
➃中野さん
マダイ9 ホットイエロー/6ヒロ
シマアジ1 ホットイエロー/3ヒロ
カンパチ1 ぷくぷくダンゴ/6ヒロ
イサキ1 シラサエビ/3ヒロ
⑤谷さん
マダイ9 ササミ/6ヒロ
カンパチ1 活アジ/6ヒロ
⑥斎藤さん
マダイ9 メロメロピーチ/6ヒロ
シマアジ1 メロメロピーチ/6ヒロ
⑦山中さん
マダイ5 ササミ/6ヒロ
シマアジ1 カイザー/6ヒロ
メジロ1 カツオ切り身/6ヒロ
センネンダイ1 ササミ/6ヒロ
⑧高橋さん
マダイ4 マダイイエロー/5ヒロ半
シマアジ1 マダイイエロー/5ヒロ半
センネンダイ1 マダイイエロー/5ヒロ半
⑨春名さん
マダイ7 マダイイエロー/6ヒロ
メジロ1 活アジ/6ヒロ
本日もご来店いただきありがとうございました😊
一日曇り空でしたが、暑さもマシになって釣りのしやすい気候になってきましたね~🍂
つ抜け達成のお客様多かったですよ~⤴️⤴️
マダイは6ヒロくらいの深めのタナでよく釣れており、
ササミやホットイエロー
メロメロピーチなどで好調でした🎶
メロメロピーチとぷくぷくダンゴを混ぜて使ったらよく釣れたという声もいただきましたので、
是非試してみて下さい👍👍
センネンダイは何で釣れるの~?とよく聞かれますが
結構何でも食います…
ダンゴやむきエビ・ササミなどでの釣果をよく聞きますが、
活アジで釣り上げたお客様もいましたからね💦
網際の4ヒロくらいまで上がってくることもあります
魚影が見えたらエサを目線の先にゆーっくり持って行ってみて下さい🎣
イサキも各イケスかなり居残りが居るようです
3~4ヒロくらいの所で群れで泳いでいるのがよく見えますが
なかなか食わせるのが難しく
細めのハリスでエサを少し小さめに付けて狙ってみると良いかもしれませんね~
ダンゴやシラサエビ、短く切った青虫やオキアミなどがオススメエサですね🙆
@tsuriborikishu
それでは明日も皆様の御来店をお待ちしております🤗
#釣堀紀州 #釣り堀紀州 #海上釣り堀紀州
#釣り堀 #紀州
#和歌山県 #有田郡広川町
#釣り好き #魚好き #海好き
#釣り #魚
#カンパチ #シマアジ #マダイ
#青物 #アウトドア
#フォローしてね
#貸し竿 #釣竿 #竿
#釣りエサ #活けアジ
#貸切 #少人数 #少人数貸切
🐟釣堀紀州
2021年3月1日からWeb予約がスタートしました。
電話予約よりWeb予約が優先となります。
60日先まで予約が可能。
予約変更は、予約日の1日前までWebで変更可能。
直前の変更はお電話ください。
新規会員登録の上、Web予約をご利用くださいね。
08061289432
(2021年3月1日から問合せ受付時間が変更になりました。
受付時間:15時から17時
定休日の火曜日は電話はつながりません)
和歌山県有田郡広川町唐尾1147-5

釣堀紀州 スタッフです。
(お問合せ・ご連絡は、こちらへお願いいたします。)
和歌山県有田郡広川町で海上釣り堀「釣堀紀州」を営業しています。
釣果情報やお知らせ等、更新していきます。
一般的な内容のコラムに記載の『釣りエサ等』は、釣堀紀州が絶対におススメというものではなく、あくまで「一般的に」という内容です。
コラムの最終チェックは、スタッフ福ちゃんがやっていますが、
釣堀紀州での釣りエサ、釣り方、コツ等は、
(社長講座)(福チャン講座)等で、今後 更新していきします。
よろしくお願いします!