2月6日の釣果と釣堀紀州の水温
青物 絶好調で~す!
クエも、シマアジも、マダイも
よく 喰い付きますよ❗️❗️❗️
クロソイも入荷しましたので、
また 喰い気が上がってきたら 放流します。
また 来週末か そのあたりで シマアジを
入荷する予定です⤴️⤴️
紀州のシマアジ放流を
期待してくれるお客様のお声が多いので、
今年の冬は チャレンジしました😄❗️
チャレンジできた 1つの理由は
現時点の水温が13.4℃という
いつもより高い目の水温だからです。
13度~12度くらいで 推移してくれると
青物も シマアジも めっちゃ良い反応をしてくれます❗️❗️
2月は 真冬の時期ですが 釣堀紀州は
ちょうど良い水温ですので、釣果も期待できますよー。
初めてのお客様も大歓迎ですよー。
今が熱い 釣堀紀州に ぜひ 来てくださいね~😍
本日もありがとうごさいました❗️







釣堀紀州 スタッフです。
和歌山県有田郡広川町で海上釣り堀「釣堀紀州」を営業しています。
船で5分。釣りを楽しみましょう♪
色々 お知らせ等、更新していきます。
一般的な内容のコラムの釣りエサ等は、釣堀紀州が推奨するものではありません。
あくまで「一般的に」という内容です。
釣堀紀州での釣りエサ、釣り方、コツ等は、
(社長講座)(フクチャン講座)等で更新します。
よろしくお願いします!